2021.11.29
本社では、環境改善活動の一つとして、京都市生物多様性プランに基づく希少植物の生育外保全を行っています。育成を行っている希少植物は、フジバカマ、キクタニギク、アヤメの三種です。育成した希少植物は梅小路公園や京都駅ビル緑化展 …
8月4日・5日・6日の3日間、ISO9001 2015再認証及び変更審査が実施されました。顧客関連プロセス東京出張所を範囲に含める変更審査です。8月4日(水)は加悦工場の審査が実施されました。審査前会議は、加悦工場・山科 …
創立記念日である4月16日現在において勤続満10年以上の全社員を対象に、毎年永年勤続表彰が行われます。今年度は33人の方々が表彰されました。表彰を受けられた皆様、おめでとうございます。
6月3日(木)加悦工場では、環境月間行事の一環として、全社員で工場周辺の溝清掃などの清掃作業を行いました。 また、7日(月)には、環境委員会の下で、役付者、環境委員により土嚢の詰め替え作業を行いました。
2021.07.08
4月1日(木)2021年度入社式が加悦工場にて挙行されました。今年は新型コロナウイルス感染拡大防止対策の為、工場間をTV会議システムにて繋ぎ実施いたしました。
KESステップ2環境マネジメントシステム2020年度環境改善実績は、全項目で目標値に適合出来ていました。
2021.05.20
2月8日(月)ロームシアター京都において商工業関係永年勤続優良従業員表彰式が行われました。当社からは30年勤続で3名、10年以上勤続で3名が表彰を受けました。
2月18日(木)・19日(金)の2日間、京都パルスプラザにおいて京都ビジネス交流フェア2021が感染症対策を万全にして開催されました。全入場者に対する検温、マスクの着用、手指の消毒の徹底、非対面・非接触でのセルフ受付方式 …
多年にわたり交通安全のために献身的な尽力をし、交通安全の促進のため顕著な功績があったとして、小林剛一社長が令和2年度交通栄誉章緑十字銀章を受賞しました。この「緑十字銀章」は警察庁長官と全日本交通安全協会長の連名で表彰され …
2021.01.06
10月27日(火)、28(水)の両日、加悦中学校から2年生1名が、職場体験学習の為、加悦工場に来場されました。初日の朝一に、ラジオ体操で身体をほぐし、加悦工場の概要説明を受けてから、工場見学後実施内容の説明を聞いて、実際 …