2018.12.04
「伊庭の里湖づくり協議会・東近江市」主催のヨシ狩りボランティアに弊社から4名が参加しました。当日は12月とは思えない温暖な天候にネットワーク165名の参加がありました。簡易バイオマス調査では、伊庭内湖のヨシが皆さまの手入 …
2018.11.22
龍谷大学理工学部より2名の学生が山科工場に職場体験学習のため来場されました。この職場体験を通じて仕事に対する取り組み方や、社会人としての心構えを学んでいただけたと思います。
9月8日京都工業会4階講堂において全社の新任管理職、管理職候補の計25名が参加して「管理者研修会」が実施されました。
9月14日山科中央公園において第37回山科自衛消防隊訓練大会が開催されました。時折小雨の降る中、当社からは3名が参加し雄姿を見せました。
10月6日京都ホテルオークラにおいて親睦会主催、全社合同秋の懇親会が開催されました。当日は台風の接近でギリギリまで開催が危ぶまれましたが、進路のずれもあり無事開催する事が出来ました。普段は電話だけでのイメージでしたがいざ …
10月17日山科美化推進企業協議会主催による旧安祥寺川清掃活動が実施されました。弊社からは6名が参加し清掃活動からのマナー向上の啓発活動に取り組みました。
2018.09.20
7月21日(土)加悦地区親睦会主催「ビアパーティー」が京丹後市にて開かれました。
夏季休暇期間の8月11日から19日の間、1号館1階の塗装ラインの更新が実施されました。新しい塗装ラインは塗装ブース・消臭スクラバー・粉体溶剤兼用乾燥炉の各3台で構成されています。同時に、空調設備更新と照明機器のLED化で …
6月20日(木)穴径検査機JK3200が導入されました。また、7月28日(土)には光学式外観検査装置PI-9200Sが導入されました
6月の提案件数は、加悦工場6件・山科工場19件・京都工場1件の合計26件でした。7月の提出件数は、加悦工場13件・山科工場5件の合計18件でした。